台中の人気・おすすめスポットを歩く―⑤新手書店⑥鐵皮駅
「綠光計畫」の後は、毎回同じルートを歩いています(^^)。次回は、新たな道を開拓しないとですね。
⑤新手書店、⑥鉄皮駅、この2か所を順にご案内いたします。
「綠光計畫」からは、てくてく歩いていますと、5分以内の距離になります。
この「新手書店」も、サポートするのは"范特喜Fantasy Story"という、その地域の発展や文化の継承を目的に、リノベーションやサポートを行っている民間会社です。素晴らしいコンセプトの会社ですよね。
「新手書店」の正面にある木のサイン。范特喜の9番目のお店、という意味ですかね。
下の3か所(綠光計畫はすでに行きましたが、「美村路117巷」「緑宿行旅」)は、今後もしっかり足を運ぶ必要がありますね~。
「新手書店」に到着しました!小ぶりのお店ですが、建物の形がスタイリッシュで素敵です☆
中国語ですと、新手=初心者という意味のようで、店内に置いている本を見ますと、お店の名前にもあるように、初心者にも優しい、気兼ねなく入れる、どんな人にも楽しめる本が置いてある、というメッセージが感じられます(^^)
この店内では様々なイベントも行われたり、左奥には、ドリンクも販売していて、外でも座って飲めるようになっています~。
マップにもありますように、このお店の近くには「草悟道」という大きな広場もあり、緑の中で心静かに本を読む…、台中の人々は、そんな穏やかな時間の過ごし方をされているのでしょうね…(^^)📖📖📖
さあ、「新手書店」から、約1分くらいで到着する、同じ通り沿いにあるのが、
こちら、「鉄皮駅 ロボットステーション」です!🤖
元々最初は、偶然歩いていて見つけました(^^)/
「鉄皮駅」は、パスタ、ピザ、ドリンクなどのレストラン。
この圧倒的な、ブリキのロボットの数と、小さい時に遊んださまざまなアニメのキャラクターたちの人形がたくさんあります!
吸い寄せされるように店内へ~。
鉄人28号、マジンガーZ、そのほか、ミッキーやキューピーちゃん…、みんな大きくて(^^;)、全員集合!しているのが、何とも楽しい場所です!
棚の上に並んでいた、小さいブリキのロボット達🤖☆
これだけの人形たちを、良い状態でよく集められたな~と感心してしまいます!
こちらの棚の右側には、ロボットステーションのオリジナル商品(石鹸、コースター等)もあります!
こちらの壁は、レンガ造り。リノベーション風に作られているのでしょうか~。
素敵ですね。壁面には、アトムやETもいます(^^)
こちらもレンガ造りの壁。この壁のデザインもとても細かいです。
これは、マジンガーZ風ですかね…(^^;) 少し、本物と違うかな…。
この大きさですので、何歳になっても、ワクワクします!(^^)!
夜になりました。中のライティングがキレイです。
こちらのお店では、キウィのドリンクを購入したのですが、その場でキウィを生絞りしていただき、オリジナルの可愛いロボット型のペットボトルに入れて、販売してくださいました! 生キウィ、美味しかったです(^^♪
台中について、①~⑥までのおすすめスポットを回ってまいりました🐾
ちょっと駆け足ではありますが、何とか半日で回れるルートだと思います。もっとゆっくりできれば、色々な場所で、食べたり飲んだり、ぼーっとしてたりできるのですが。
まだまだ、紹介していない、台中スポットがありますので、随時、アップしていきます!
さらに、今後も台中の新たなスポットを発見できるよう、たくさん街の中を歩きたいと思います~🐾